インタビュー:伊藤先生(医療法人香木会 伊藤病院 名院長)×木村(質問者)

仙台の救急医療を支える看護師の職場:伊藤病院

目次(クリックすると各章にリンクします)


.

はじめに

木村:仙台市医師会 「仙台 医療のおしごと」WEBサイトがスタートしました。

本日は、仙台市中心部にある第二次救急医療施設「伊藤病院」様について、名誉院長の伊藤聡彦先生に詳しくお話しを伺います。

伊藤先生お忙しい中、誠にありがとうございます。

伊藤先生:仙台市医師会「仙台 医療のおしごと」求人ホームページ開設にあたり、伊藤病院を取り上げて頂きありがとうございます。

全国的に看護師不足が叫ばれる中、仙台市医師会の素晴らしい取り組みだと思います。

「仙台 医療のおしごと」から一人でも多くの看護師採用につながると良いですね!

木村:そうですね!このようなインタビューを通じて、「伊藤病院」様はじめ、会員施設の求人募集のきっかけになってもらいたいと思います。

救急指定病院としての伊藤病院の特徴

木村:初めに、「伊藤病院」様について教えていただけますか?

伊藤先生:はい、伊藤病院は、創立以来、地域の重要な医療拠点としての役割を果たしてきました。

2024年4月1日からは、医療法人松田会グループとして再出発いたしました。

場所は、仙台市青葉区二日町の中心部にあり、公共交通機関からのアクセスが非常に良い場所に立地しています。

仙台市地下鉄南北線 北四番丁駅 南1番出口から徒歩7分にあります。

木村:患者さんにとって通いやすいだけでなく、看護師やスタッフにとっても便利な立地が魅力ですね。

伊藤先生:病院としては、高齢化が進む地域に合わせ、一般整形外科、スポーツ整形外科、循環器内科(高血圧・心臓)、リハビリテーション(理学療法)と慢性疾患の管理や予防医療に力を入れており、地域の医療サービスの質向上を目指しています。

木村:「伊藤病院」様は、救急指定病院として、仙台市内では有名ですよね。

伊藤先生:はい、伊藤病院は、第二次救急医療施設(病院群輪番制参加等、救急告示医療機関)です。

年間救急受け入れ件数300件超

毎週水曜日に、指定病院として受け入れています。

年間での受入れ件数は、300件超に及びます。

交通事故や労働災害、高齢者の転倒事故等に対応しています。

地域にとってなくてはならない医療機関と自負しています。

病床数40床

木村:病床は何床でしょうか

伊藤先生:はい、40床です。救急の受入れからリハビリテーションまで対応しています。

リハビリは理学療法士4名体制です。

市内中心部にある為、労災や高齢者転倒事故の患者さんも入院、通院しやすい環境にあります。

チームワークの良い看護師

木村:市内中心部にある魅力ですね。ところで看護師は何名でしょうか?

伊藤先生:はい、看護師は16名です。

20代から60代まで在籍しています。

様々なキャリを積んだスタッフです。

幅広い年代ですが、全員チームワーク良く看護にあたっています。

夜勤も含めた2交代制の勤務

木村:救急と病棟があると言うことですので、夜勤もありますか?

伊藤先生:はい、夜勤もあります。2交代制で勤務しています。

伊藤病院の看護師は、救急の受入れから退院、その後の通院・リハビリテーションまで患者さんと長く対応するという特性があります。

看護師として貴重な経験を積むことが出来ると思います。

看護スタッフの1日の流れ

木村:シフトも含めて看護師の一日の流れについて教えて下さいませんか?

伊藤先生:はい、看護師の一日の流れとシフトについて説明します。

(外来)

8:30~ 出勤

9:00~12:00 外来

14:00~ 外来 

毎週金曜日の午後は手術日

17:30~ 退勤

毎週水曜日は、仙台市の救急当番日ですので17:00~翌9:00までの夜勤があります。

(病棟)

8:30~ 出勤

9:00~9:30 申し送り

10:00~ 回診

12:00~ 交代でお昼休み

14:00~ 病棟業務や各種セミナー受講 

17:00~申し送り

17:30 退勤

夜勤は 17:00から翌9:30

募集要項(看護師)

木村:先に伊藤先生から説明があった通り、慢性疾患や予防医療への取り組みを強化しているのですね。

看護師の方々にとっても、やりがいのある環境のように思います。

募集要項についてお聞きしてもよろしいでしょうか?

伊藤先生:もちろんです。伊藤病院では、救急医療施設ということもあり経験豊富な看護師を特に優遇しています。

これは、病院全体の医療サービスの質を保つためでもあります。

もちろん、救急医療に関心にある新卒の方も歓迎しています。

整形外科での実務経験や資格がある方は、即戦力としての活躍が期待できるので、ぜひ積極的に応募していただきたいです。

また、働きやすさにも配慮し、柔軟なシフト制度を採用しているのが特徴です。

木村:専門的な経験やスキルがある方は評価されやすいということですね。

応募される方にはどのような資質が求められていますか?

伊藤先生:伊藤病院では、患者さんに寄り添い、共感をもって接することができる方を大切にしています。

応募には看護師免許が必須ですが、特定の専門分野での経験がある方や、専門的なスキルを身につけている方も歓迎しています。

患者さんや他の医療スタッフとのコミュニケーション能力は特に重要ですね。

病院全体としてチームワークを重視しており、看護師も医療チームの一員として他職種と協力しながら患者さんのケアを行うことが求められます。

求人募集のプロセス

木村:応募プロセスについても教えていただけますか?

伊藤先生:はい、伊藤病院では松田会採用公式ウェブサイト、松田会LINE公式アカウントからの応募が可能ですので、応募者にとって非常に手軽です。チャットでの問い合わせやオンラインでの見学も可能です。

応募プロセスはまず書類選考から始まり、次に面接と進みます。

面接では、これまでの経験や対応力に関する質問を重ね、応募者の人柄や医療チームとの協力性を確認します。

応募者の看護技術や患者さんへの配慮が確認される多面的なプロセスです。

これによって、患者さんに最適なケアを提供できる方にご入職いただけるようにしています。

木村:選考基準がはっきりしているのですね。職場環境についてもお伺いできますか?

職場環境について

伊藤先生:伊藤病院は、清潔で整った設備と感染対策の徹底に力を入れています。

最新の医療機器や快適な休憩室も完備しており、スタッフが健康で安全に働けるよう配慮しています。

また、コミュニケーションも活発で、定期的にミーティングや勉強会を行い、意見交換の機会を多く設けています。

こうした職場文化はスタッフのモチベーションを高め、結果として患者さんへのサービスの質向上にもつながっていると感じますね。

木村:働く環境がしっかり整えられていると、やりがいも感じられそうです。

スタッフの研修制度について

木村:看護師向けの研修制度についても少しお話しいただけますか?

伊藤先生:伊藤病院では、松田会グループの一員として研修制度が充実していることも大きな特徴です。

新人看護師向けの基礎的な研修から、経験者のスキルアップのための専門研修まで、多様なプログラムが用意されています。

新人研修では、基本的な看護技術やチームワークの重要性について学び、実際の業務にスムーズに移行できるよう支援します。

また、定期的にスキルアップ研修も行い、最新の医療技術や知識を習得する機会を提供しています。

看護師の方々が自信を持って業務に臨めるよう、支えたいという思いがあります。

木村:成長できる場が用意されているのは、看護師にとっても大きな魅力ですね。

給与体系や福利厚生について

木村:給与や福利厚生についてはいかがでしょうか?

伊藤先生:給与体系は基本給、資格手当、処遇改善手当、住宅手当、扶養手当など経験年数や役職に応じて支給されます。

福利厚生に関しても、育児休暇や介護休暇など、ライフステージに合わせたサポートを提供しています。

看護師が安心して働ける環境を整え、長期的にキャリアを形成できるよう支援しています。

木村:待遇面でも非常に充実しているのですね。看護師さんたちの評判について、どのような声が寄せられていますか?

伊藤先生:看護師の皆さんからは、チームワークの良さや職場環境の快適さについて特に評価が高いです。

先輩看護師が後輩を丁寧に指導する体制が整っており、安心して業務に取り組める環境が維持されています。

また、勉強会などでスキル向上の機会が多い点も好評です。

スタッフ同士が支え合い、患者さんに質の高いケアを提供できるよう協力し合う文化が根付いていることも、伊藤病院の大きな特徴だと思います。

木村:患者さんからの信頼も厚いようですね。

伊藤先生:ええ、患者さんの声を重視して定期的に満足度調査を行い、改善に努めています。

患者さんからのフィードバックに基づき、より良いサービスを提供できるよう取り組んでいる姿勢が地域の皆様からの信頼に繋がっていますね。

木村:伊藤先生のお話を聞いて、「伊藤病院」様が看護師の皆さんにとって働きやすく、成長できる場であることがよくわかりました。

最後に、これから「伊藤病院」様への入職を考えている方へのメッセージをお願いします。

伊藤先生:伊藤病院は、地域医療を支えるために一緒に成長し続ける仲間を求めています。

私たちのチームの一員として患者さんの人生に寄り添い、地域医療の質をさらに高めていきたいという意欲を持った方にぜひご応募いただきたいですね。

看護師としてのやりがいや、地域医療に貢献する喜びを感じられる職場だと確信しています。皆さんとともに、さらなる発展を目指したいと思います。

募集に関する詳細

応募資格

看護師または准看護師の資格をお持ちの方。

応募方法

下記よりお申込みください。

 1)伊藤病院HP LINEでお問い合わせ&エントリー または フォームでお問い合わせ&エントリー ページより必要事項を入力下さい。

 2)医療法人松田会看護部HP LINEでお問い合わせ&エントリー または フォームでお問い合わせ&エントリー ページより必要事項を入力下さい。

お問い合わせ

医療法人香木会 伊藤病院

〒980-0802 仙台市青葉区二日町8-8

TEL:022-222-8688

伊藤病院HP http://matsuda-hp.com/matsuda/ihp/index.html

医療法人松田会看護部HP https://matsuda-nurse.com/clinic 

採用担当:医療法人松田会人事部

インタビュー希望者を募集しています。

ご希望の方は、以下フォームよりお申込みください。

ポイント1 取材は、対面でなくてもOK!

写真撮影のお時間(20分程度)だけ調整いただければ、取材内容はメールで確認することが可能です。時間的ご負担は少なく、お気軽にインタビュー記事が作成できます。

ポイント2 医療機関HPにリンク貼り付けOK!

医療機関のホームページにリンクを貼りつけることが可能です。ぜひ、ご活用ください。

※仙台市医師会会員施設に限ります。

※広告費は発生しません。また取材の謝礼もございません。

※消費者庁 「インターネット広告におけるガイドライン」に基づき活動しています。


    医療機関名*

    ご担当者名*

    メールアドレス*

    お問合せ内容

    「お問合わせにおける個人情報の取扱いについて」に同意の上送信ください。

    同意する

    サインイン

    ユーザー登録

    パスワードをリセット

    ユーザー名またはメールアドレスを入力してください。新規パスワードを発行するためのリンクをメールで送ります。